• パ・リーグインサイト

  • 検索
  • すべてのカテゴリ

  • 選手フォーカス

  • ニュース

  • 試合戦評

  • 見どころ

  • エンタメ

  • オープン戦

  • キャンプ

  • インタビュー

  • 移籍・トレード

  • 記録・データ

  • チア

  • イベント

  • 表彰

  • 海外野球

  • アマチュア

  • 球団・球界ビジネス

  • 繁体字

  • すべてのチーム
  • 北海道日本ハム
  • 楽天イーグルス
  • 埼玉西武
  • 千葉ロッテ
  • オリックス
  • 福岡ソフトバンク
  • サブローが泣いた日
    05年10月17日。福岡ヤフードーム(当時)。千葉ロッテマリーンズが福岡ソフトバンクホークスを破って31年ぶりのリーグ優勝を決めた試合。サブローは泣いていた。試合中に泣いて、優勝が決まって、また泣いた。一方は悔し泣きで、最後は...
    2016-09-05
    「パ・リーグ インサイト」マリーンズ球団広報 梶原紀章
  • あの名投手たちがズラリ。パ・リーグの5年連続2桁勝利達成者は?
    先日、ニューヨーク・ヤンキースで活躍する田中将大投手が自身9度目の2桁勝利を挙げた。プロ入り10年で日米通算9度の2桁勝利到達は過去にメジャーリーグでプレーした日本人投手たちも未達成。あの野茂英雄氏(プロ入り10年で8度)や現・...
    2016-09-04
    「パ・リーグ インサイト」松下雄馬
  • 【試合戦評】主砲の先制パンチに、主将の美技。埼玉西武が僅差の試合をものにする。
    上位2チームと、下位3チームとも離れている3位・千葉ロッテ。残り19試合で3位・千葉ロッテと11.5ゲーム差ながら、最後の意地を見せていきたい埼玉西武。「埼玉vs千葉シリーズ2016」のカード最終戦は、1戦目・2戦目と同じくまたも僅差...
    2016-09-04
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 地域を大切にするNPO法人とプロ野球球団がタッグを組むべき理由
    8月21日、オリックス対楽天が行われる京セラドーム大阪では伊丹市民観戦デーが開催された。オリックスは阪神と同じ関西地区を本拠地としており、集客アップのために、工夫した取り組みを行っていく必要がある。このイベントはその一環...
    2016-09-03
    「パ・リーグ インサイト」新川諒
  • 【試合戦評】レアード選手が「スシパワー」で3発7打点の大暴れ。北海道日本ハムが懸命に鷹を追走
    昨夜は終盤に5点を奪って逆転勝利を収めたオリックス。一方の北海道日本ハムはオリックスに敗れたことで福岡ソフトバンクのマジック点灯を許す形となった。今日のデーゲームで福岡ソフトバンクが勝利したため、この試合は絶対に負けら...
    2016-09-03
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 鷹が5試合連続となる2桁安打で快勝。勝負の9月は3連勝発進
    プロ初完封はあと一歩で幻となったが、それでも大きな1勝を手にした。福岡ソフトバンクの先発・千賀投手が3日、9回1失点の完投で12勝目(1敗)を挙げた。前夜、3連覇への優勝マジックが灯ったチーム。投打に集中力を発揮させ、マジック...
    2016-09-03
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 【試合戦評】埼玉vs.千葉シリーズの第3戦。4時間半に迫る熱戦となるも決着つかず
    パ・リーグの3試合6投手のうち5人がチームの勝ち頭という、各チームのエース級投手が勢ぞろいとなった今日のゲーム。そんな中でも際立ったのは、QVCマリンで行われた投手戦であった。 先発は自己最多の13勝目を狙う千葉ロッテ・石...
    2016-09-02
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 苦しみ抜きようやく福岡ソフトバンクが灯したマジック「20」。3連覇へ一歩前進
    ようやく、その瞬間が訪れた。福岡ソフトバンクが2日、楽天を下し、2位の北海道日本ハムがオリックスに敗れたことで、今季初めて優勝マジック20が点灯した。決勝打を放った松田選手はヒーローインタビューで「今知ったので」と、イン...
    2016-09-02
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 【試合戦評】6回途中1失点。「チェンチェン大丈夫」な投球で千葉ロッテ・チェン投手が今季初...
    8月の後半に3勝10敗と大きく失速したものの、負の連鎖を断つためにも9月初戦を取りたい千葉ロッテと、6カードぶりのカード勝ち越しを狙うオリックスの3連戦最終戦。千葉ロッテはチェン投手、オリックスは山田投手、首脳陣へのアピール...
    2016-09-01
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 夏の甲子園優勝投手たちの現在地。彼らはあの輝きを再び取り戻せるか
    8月7日から始まった夏の甲子園は21日に決勝が行われ、栃木・作新学院と南北海道・北海が対戦。作新学院が7対1で勝利し54年ぶり2度目となる栄冠に輝いた。中でも優勝の原動力となったエース・今井達也投手は最速151キロの直球を武器に...
    2016-09-01
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • «
  • 1
  • 2
  • ...
  • 1657
  • 1658
  • 1659
  • 1660
  • 1661
  • 1662
  • 1663
  • ...
  • 1675
  • 1676
  • »

Copyright © Pacific League Marketing All Rights Reserved

ページトップへ