暑い夏にも、食欲の秋にも(要するに季節に関係なく!)無性に食べたくなるのが、みんな大好きなカレー。おいしさはもちろん、カレーに使われているスパイスは体やメンタル面にもいい効果をもたらすと言われており、食欲増進、ストレス緩和、肝臓の働きを助けるとされています。つまり野球観戦にも最適。
そんな最強のスタジアムグルメには、各球団並々ならぬこだわりが。地域の特色を生かした食材や選手の思い出の味を再現したカレーなど、各球団おすすめのカレーを大検証。スタジアムで観戦する際には食べ比べしてみましょう!
札幌ドームで味わえるのは、おいしい食材の宝庫、北海道ならではの具沢山カレー。
頑固オヤジのカレー 750円(税込)
頑固オヤジのカレー 750円(税込)
北海道産のジャガイモを皮付きで丸ごと1個トッピングした、北海道らしさ満点のカレー。野菜がゴロゴロと入ったほどよい辛さのルーと、北海道産ジャガイモの相性が抜群で、長年札幌ドームで愛されている逸品です。
販売場所:頑固オヤジのカレー(2階3塁側ワゴン)
骨のある男清宮の骨付きフランクカレー 1,200円(税込)
骨のある男清宮の骨付きフランクカレー 1,200円(税込)
「3本の骨付きフランクで、目指せ三冠王!!」がキャッチコピーの、清宮幸太郎選手応援メニュー。5種類のハーブを使用したスパイシーな骨付きフランクとジャガイモが1個のった、インパクトもボリュームも抜群な商品です。
販売場所:頑固オヤジのカレー(2階3塁側ワゴン)
楽天生命パーク宮城からは、東北の名産品を楽しめる逸品や、選手の思い入れが詰まった本格派カレーを紹介します。
のりもとんカレー 950円(税込)
のりもとんカレー 950円(税込)
則本昂大選手がプロデュース。24種以上のスパイスを使ったこだわりのカレーは、厚みのある柔らかな豚肉が則本選手のお気に入りポイント。仙台駅前のホテルメトロポリタンが運営する、ホテルメイドの味わいです。
販売場所:メトロ倶楽部(2階コンコース)
岸孝之のグリーンカレー 890円(税込)
岸孝之のグリーンカレー 890円(税込)
岸孝之選手が自身の大好物であるグリーンカレーをプロデュース。たっぷりの具材が入って彩りも鮮やか。エスニック料理の爽やかさとスパイシーさ、ココナッツミルクのまろやかさがマッチした、本格的な仕上がりです。
販売場所:EAGLES’NEST(1塁側場内)
牛たんカレー 700円(税込)
牛たんカレー 700円(税込)
地元宮城の人気店「牛たん炭焼 利久」が作る牛たんカレー。柔らかく煮込んだゴロゴロの牛たんと、オリジナルブレンドのスパイスが効いたカレーが楽しめます。仙台名物もカレーも一度に味わいたい欲張り派におすすめです!
販売場所:牛たん炭焼 利久(1塁側GATE13)
宮城ブランド豚JAPAN-X生姜焼きカレー 960円(税込)
宮城ブランド豚JAPAN-X生姜焼きカレー 960円(税込)
宮城県のブランド豚「JAPAN-X」の生姜焼きをご飯の上にたっぷりオン。蔵王山麓の豊かな自然で育った「JAPAN-X」は良質な脂が特徴で、豚肉本来の旨みを堪能できます。鶏肉、野菜、フルーツが溶け込んだコク深いカレールーとも相性抜群です。
販売場所:ペロリカレー(1塁側外周)
次のページは・・・埼玉西武、千葉ロッテ、オリックスの絶品カレー