• パ・リーグインサイト

  • 検索
  • すべてのカテゴリ

  • 選手フォーカス

  • ニュース

  • 試合戦評

  • 見どころ

  • エンタメ

  • オープン戦

  • キャンプ

  • インタビュー

  • 移籍・トレード

  • 記録・データ

  • チア

  • イベント

  • 表彰

  • 海外野球

  • アマチュア

  • 球団・球界ビジネス

  • 繁体字

  • すべてのチーム
  • 北海道日本ハム
  • 楽天イーグルス
  • 埼玉西武
  • 千葉ロッテ
  • オリックス
  • 福岡ソフトバンク
検索結果
「レッズ」を含む記事一覧

  • 埼玉西武辻監督が明言! 開幕1番はスパンジェンバーグ「秋山の穴は埋めきれる」
     パ・リーグ2連覇中の埼玉西武・辻発彦監督は公式戦開幕前日の18日、メットライフドームでの全体練習前に会見。北海道日本ハムとの開幕戦の1番打者に新外国人スパンジェンバーグ外野手を抜擢することなどを明かした。  指揮官は...
    2020-06-18
    「Full-Count」編集部
  • 【レッズ・秋山翔吾のシンシナティ・ノート Vol.4】栗山さんの背中
     今季からレッズに移籍した秋山は埼玉西武ライオンズ在籍時代、4度の最多安打者のタイトルをはじめ、首位打者(1回)、三井ゴールデン・グラブ賞(6回)、ベストナイン(4回)など輝かしい成績を収め、NPBでは2位となる739試合連続フ...
    2020-06-08
    氏原英明
  • 【レッズ・秋山翔吾のシンシナティ・ノート Vol.3】ライオンズ時代のチームメイトや同級生を...
     シンシナティノート第3回は「ライオンズ時代」について振り返ってもらった。  2015年にシーズン最多安打記録を樹立した秋山翔吾選手だが、その道のりは決して平坦ではなかった。秋山の同学年には高卒組では、田中将大(ヤンキー...
    2020-05-25
    氏原英明
  • 【レッズ・秋山翔吾のシンシナティ・ノート Vol.2】右も左もわからない……どうなるキャンプイン
     秋山翔吾がメジャーのキャンプに参加したのは2月中旬だった。    連載第1回では、練習法の違いなど日米の印象を語ってもらったが、実践に入っていくなかでの違いに、秋山選手はどう対応していったのだろうか。WBCのたびに日本人...
    2020-05-11
    氏原英明
  • 【レッズ・秋山翔吾のシンシナティ・ノート Vol.1】経験しないとわからない想定外の話
     とれ高は数倍になる。    今季からMLBのシンシナティ・レッズに移籍した秋山翔吾の取材を終えると、インタビュアーにいつも残るのは、想定以上の収穫だ。  1つ聞いたら、2つ、3つのことまで返してくれる。  もちろん、同...
    2020-04-27
    氏原英明
  • 柳田悠岐や秋山翔吾のお手本にしたい好走塁まとめ!!パーソル パ・リーグTV厳選ベスト100
     現在、「パーソル パ・リーグTV」の公式YouTubeチャンネルでは、「パーソル パ・リーグTV厳選BEST100」と題して、2012年以降の100本の動画を1日5本ずつ順次公開中だ。懐かしのあの名場面や、いまはメジャーに渡ったあのスターの活躍...
    2020-03-29
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 森友哉のルーキーイヤーに、里崎智也の引退試合 「パ・リーグ プレイバック」埼玉西武&千葉...
    「パーソル パ・リーグTV」は、「パ・リーグ プレイバック」としてパ・リーグの記録に、そしてファンの記憶に残る試合をまとめた特設ページを開設。2012年から2019年まで順次動画をアップしている。最近ファンになった方も、ずっと前...
    2020-03-20
    「パ・リーグ インサイト」編集部
  • 「コントロールが悪い」は間違い? パ・リーグの暴投ランキング2019
     投手が投じた球を捕手が受け取る。これは野球という競技を進行していく上での原理原則のようなものである。そのため、ボールをそらしてしまう「捕逸」や、制球を乱した「暴投」は走者の進塁を許すプレーとなってしまう。  言い...
    2020-02-05
    「パ・リーグ インサイト」成田康史
  • 走攻守で高いレベルを維持するスーパーユーティリティー。外崎修汰の魅力に迫る
     野球において、野手を評価する際には打率、安打、盗塁、本塁打など多くの指標が用いられる。打率が高い選手や多くの安打を放った選手は「打撃がうまい」という評価を受け、盗塁数が多い選手は「足が速い」、本塁打量産すれば「パワ...
    2020-01-29
    「パ・リーグ インサイト」成田康史
  • 日本シリーズ3連覇のホークスが米有名トレ施設を“輸入”したワケ 球団の狙いは
     21日まで宮崎市内で行われた福岡ソフトバンクの秋季キャンプ。今季、新たに取り入れられた試みが、アメリカのシアトルにあるトレーニング施設「ドライブライン・ベースボール」によるデータ測定と解析だ。室内練習場とブルペン内に...
    2019-11-21
    「Full-Count」福谷佑介
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • »

Copyright © Pacific League Marketing All Rights Reserved

ページトップへ