• パ・リーグインサイト

  • 検索
  • すべてのカテゴリ

  • 選手フォーカス

  • ニュース

  • 試合戦評

  • 見どころ

  • エンタメ

  • オープン戦

  • キャンプ

  • インタビュー

  • 移籍・トレード

  • 記録・データ

  • チア

  • イベント

  • 表彰

  • 海外野球

  • アマチュア

  • 球団・球界ビジネス

  • 繁体字

  • すべてのチーム
  • 北海道日本ハム
  • 楽天イーグルス
  • 埼玉西武
  • 千葉ロッテ
  • オリックス
  • 福岡ソフトバンク
検索結果
「清原和博」を含む記事一覧

  • 埼玉西武メヒアが球団9000号のメモリアルアーチ「ライオンズは素晴らしい球団」
    ■東北楽天 7-5 埼玉西武(10日・メットライフ)  埼玉西武のエルネスト・メヒア内野手が10日東北楽天戦(メットライフ)で球団通算9000号となる2号ソロを放った。  3点を追う9回。代打で登場すると東北楽天のクローザー・松井がフ...
    2019-04-11
    「Full-Count」編集部
  • 埼玉西武メヒア、球団通算9000本塁打「非常に光栄であり名誉。特別なホームラン」
    ■東北楽天 7- 5埼玉西武(10日・メットライフ)  埼玉西武のエルネスト・メヒア内野手が10日の東北楽天戦(メットライフドーム)で2号ソロ。球団通算9000本塁打をマークした。  3点を追う9回先頭。フルカウントから、守護神・松井...
    2019-04-10
    「Full-Count」編集部
  • 「長打率」-「打率」…純粋な長打力を測る指標「IsoP」、埼玉西武中村は歴史的数字
     IsoP(Isolated Power)は、打者の長打力を表すセイバーメトリクス系の指標だ。「長打率-打率」という簡単な数式で導き出せる。  打者の長打を表す指標には、長打率(塁打÷打数)があるが、長打率には「打率」の数字が含まれており...
    2019-03-15
    「Full-Count」広尾晃
  • 王貞治が圧倒的、燕・青木は歴代4位…今季達成が予想される記録【出塁率編】
     出塁率(On-Base Percentage=OBP)は、現代の野球では打率(AVG)よりも重視される指標になっている。  MLBでは毎年、OBPの高い選手がMVPやシルバースラッガー賞などを受賞したり、候補になったりしている。出塁という点では安打も...
    2019-02-20
    「Full-Count」広尾晃
  • 歴代1位は清原、現役は埼玉西武中村と強打者揃い 今季達成が予想される記録【三振編】
     三振は、打者にとっては悪い記録ではあるが、長打を打つためにフルスイングすることの代償、コストという解釈もできる。  三振は、昭和の時代に比べてはっきり増加しているリザルトだ。1969年の1試合当たりの三振数はパが4.85個...
    2019-02-17
    「Full-Count」広尾晃
  • 王貞治が断トツ、巨人丸はどこまで迫れるか? 今季達成が予想される記録【四球編】
     四球は地味なリザルトだが、打者の能力をはかる上で、非常に重要だ。MLBでは四球は安打と同じくらい重要だとされている。四球は「好球必打」が必要な打者にとって「打つべきでない球」を見分ける能力=選球眼の結果だ。また、長打が...
    2019-02-15
    「Full-Count」広尾晃
  • 清原が歴代最多「196」、現役では巨人阿部 今季達成が予想される記録【死球編】
     死球は、打者の能力を表す指標とは言えないが、特定の打者が多くの死球を記録する傾向がある。  2018年の1試合当たりの死球数はパが0.40個、セが0.33個だったが、1969年はパが0.30個、セが0.34個。大きな変動はなかった。 ○N...
    2019-02-13
    「Full-Count」広尾晃
  • 「覚悟を持っていけ」―北海道日本ハム栗山監督が定位置奪取を期待する若手とは
     北海道日本ハムの栗山英樹監督が10日(日本時間11日)、高卒5年目の浅間大基外野手へレギュラー奪取の期待をかけた。昨季まで正三塁手だったブランドン・レアードが退団し、米アリゾナキャンプでは三塁にも挑戦中。指揮官は高卒5年目...
    2019-02-12
    「Full-Count」盆子原浩二
  • 現役1000打点は2人、阪神福留があと「2」…今季達成が予想される記録【打点編】
     打点(MLBではRBI=Runs Batted In)は、打率、本塁打と並ぶ打撃三大タイトルの一つだが、MLBではあまり評価されていない。セイバーメトリクス的には打点は運の要素が大きく、実力を反映しているとはみなされていない。  しかし、...
    2019-02-10
    「Full-Count」広尾晃
  • 巨人阿部、平成以降7人目の400発へ「1」…今季達成が予想される記録【本塁打編】
     プロ野球の「華」と言っても良い本塁打。今季はどんな記録達成がありそうだろうか。 ◯本塁打数歴代10傑 ()は実働期間 1 王貞治 868本(1959-1980) 2 野村克也 657本(1954-1980) 3 門田博光 567本(1970-1992) 4 山本...
    2019-02-08
    「Full-Count」広尾晃
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

Copyright © Pacific League Marketing All Rights Reserved

ページトップへ